1: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:43:11.62 ID:EfLGQ8uCH
結果よりも内容…本田圭佑がポジティブな理由
「まだ負けれるっていう猶予はある」
スイスに0-2と完敗した日本代表。しかし、本田圭佑は
内容面をポジティブにとらえている。
日本代表は8日、スイスとの国際親善試合で0-2と敗れた。
本田圭佑が、試合を振り返っている。
ロシア・ワールドカップまで2週間を切った中、
FIFAランキング6位の強豪スイスと対戦した日本。
しかし、チャンスをほぼ作ることができずに完敗。
これでガーナ戦に続き、西野ジャパン発足後2連敗、
いまだノーゴールに終わるなど課題が浮き彫りとなる結果となった。
略
■「普通には戦えるんです」
これでガーナ戦に続き、2試合連続で0-2の敗戦となった日本代表。
両試合ともノーゴールでの敗戦だが、
本田は焦りはないという。
「(チームとしては結果が出ていないが?)いや、だから
結果に関してはまだこの結果だけが大事ではないので、
個人的には出てる以上、結果を出さないといけないという
危機感は持ってますけど、チームとしてはまだ負けれるって
いう猶予はあるので、それをネガティブに
考える必要はないと思ってます」
「今日見てもらったら分かるんですけど、普通には戦えるんですよ。
普通に戦えるんですけど、勝つかどうかは
あのPKとか失点したところを守って、
僕らがチャンスで決めなあかんところを決めれるか、ここなんですよね。
2014年大会初戦の)コートジボワール戦、僕も久しぶりに
見返したんですけど、メチャメチャ僕らもチャンスあるんですよ。
でも負けたんですね。それが全てですよ。だから、
コロンビア戦も紙一重の戦いになると思います。
でもその紙一重を引き付ける何か、
それはまだ足りない。だから負けてるんですよね。
でもそれって、あの時さんざんばら勝ってたけど、
本番負けたことを考えたら別に、
僕らがじゃあここから20試合やったからって、
別人にはなれないし。逆にケガするリスクが
高まるんちゃうかなと思うんで。もうあと
1試合しかないですけど、前向きに捉えてます」
「とにかく研ぎ澄ましていきますよ、ここから。
やっぱ決めないといけないっていう認識を僕は持ってるんで。
1本かもしれないですけど、チャンスがもしかしたら、
それを決めれるかどうか、ホント精神的に完全に研ぎ澄まして行きますよ」
「0-1ビハインドの時、いついわゆる捨て身プレスをし始めるのか。
で、フレッシュな選手はやりたいんですよ、
たぶんそれを。でもずっと出てて、後ろで相手も僕らが
攻めてる時に相手のFWが何人か攻め残ってる時とかも
嫌な感情はもしかしたらディフェンスにもあるかもしれない。
そこのヒアリングが今日の課題で出たから、それが
次のステップだと思ってます。
略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000039-goal-socc
「まだ負けれるっていう猶予はある」
スイスに0-2と完敗した日本代表。しかし、本田圭佑は
内容面をポジティブにとらえている。
日本代表は8日、スイスとの国際親善試合で0-2と敗れた。
本田圭佑が、試合を振り返っている。
ロシア・ワールドカップまで2週間を切った中、
FIFAランキング6位の強豪スイスと対戦した日本。
しかし、チャンスをほぼ作ることができずに完敗。
これでガーナ戦に続き、西野ジャパン発足後2連敗、
いまだノーゴールに終わるなど課題が浮き彫りとなる結果となった。
略
■「普通には戦えるんです」
これでガーナ戦に続き、2試合連続で0-2の敗戦となった日本代表。
両試合ともノーゴールでの敗戦だが、
本田は焦りはないという。
「(チームとしては結果が出ていないが?)いや、だから
結果に関してはまだこの結果だけが大事ではないので、
個人的には出てる以上、結果を出さないといけないという
危機感は持ってますけど、チームとしてはまだ負けれるって
いう猶予はあるので、それをネガティブに
考える必要はないと思ってます」
「今日見てもらったら分かるんですけど、普通には戦えるんですよ。
普通に戦えるんですけど、勝つかどうかは
あのPKとか失点したところを守って、
僕らがチャンスで決めなあかんところを決めれるか、ここなんですよね。
2014年大会初戦の)コートジボワール戦、僕も久しぶりに
見返したんですけど、メチャメチャ僕らもチャンスあるんですよ。
でも負けたんですね。それが全てですよ。だから、
コロンビア戦も紙一重の戦いになると思います。
でもその紙一重を引き付ける何か、
それはまだ足りない。だから負けてるんですよね。
でもそれって、あの時さんざんばら勝ってたけど、
本番負けたことを考えたら別に、
僕らがじゃあここから20試合やったからって、
別人にはなれないし。逆にケガするリスクが
高まるんちゃうかなと思うんで。もうあと
1試合しかないですけど、前向きに捉えてます」
「とにかく研ぎ澄ましていきますよ、ここから。
やっぱ決めないといけないっていう認識を僕は持ってるんで。
1本かもしれないですけど、チャンスがもしかしたら、
それを決めれるかどうか、ホント精神的に完全に研ぎ澄まして行きますよ」
「0-1ビハインドの時、いついわゆる捨て身プレスをし始めるのか。
で、フレッシュな選手はやりたいんですよ、
たぶんそれを。でもずっと出てて、後ろで相手も僕らが
攻めてる時に相手のFWが何人か攻め残ってる時とかも
嫌な感情はもしかしたらディフェンスにもあるかもしれない。
そこのヒアリングが今日の課題で出たから、それが
次のステップだと思ってます。
略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000039-goal-socc
引用元: ・本田圭佑「結果より内容。日本はまだ負けれるって猶予があるので、ネガティブに考える必要はないです」
4: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:43:32.76
プロフェッショナルとはケイスケホンダ
5: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:43:39.18
口だけジャパン
8: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:43:57.43 ID:5Z8sitQk0
あと4つ負けれるな
9: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:43:59.09
大口叩いてばかりのクズ
11: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:06.75
この世代は爆弾みたいやな
13: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:13.75
言い訳すら意味が分からない
14: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:15.40 ID:4pyzy7pga
あと4回負けれるからな
余裕よ
余裕よ
18: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:36.64
ケイスケホンダが試合に出た
それが最高の結果
それが最高の結果
274: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:14:06.15 ID:0gJVTSBta
>>18
言いたいことはこれやろ
言いたいことはこれやろ
20: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:48.73 ID:mkveQzFX0
また持論を展開してしまった
22: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:44:50.62
おう
お前の代わりに他の選手入れろや
お前の代わりに他の選手入れろや
26: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:45:04.85 ID:eZgTQlzv0
たまには一生懸命頑張りますくらい言えんのか
30: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:45:24.24 ID:cxKn8SzQ0
西野ジャパンって一勝できるのか?w
209: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:05:31.36 ID:s8uF8wwkM
>>30
期待値の低さから考えたら4試合で1点でも取れたら実質勝ちや
そこだけはポジティブ要素と言える
期待値の低さから考えたら4試合で1点でも取れたら実質勝ちや
そこだけはポジティブ要素と言える
32: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:45:25.97 ID:64XJgFO10
全敗しても収穫があれば実質勝利だからな
37: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:46:14.53 ID:e6hhp6V8p
負けて良い内容なんてある訳ねぇだろ
38: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:46:28.55 ID:B/BGyOD70
口からでまかせやからこいつ
39: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:46:29.90 ID:xCYCuBnV0
口田圭佑
41: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:46:32.44 ID:t+2/eKsSM
じゃあなんでハリルはクビになったんや?
52: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:48:11.50 ID:YBu2dysba
>>41
絶対に負けられない戦いで負けたから
絶対に負けられない戦いで負けたから
188: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:02:43.54 ID:B29xmreza
>>52
ぜったいに負けられない戦い(親善試合)
ぜったいに負けられない戦い(親善試合)
42: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:46:48.67 ID:yEltMlUp0
これは陽キャ
47: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:47:31.23 ID:aLNjrKe7p
もうこいつ口開くなよ
51: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:48:05.74 ID:hVfEr8vY6
ハリル時代より
目に見えて変わってるんやぞ
サッカーのロシアW杯へ向け、事前合宿中の日本代表が新たなミーティングスタイルを導入したことが8日、分かった。練習中に課題が出た際に、撮影している動画をすぐさまタブレットに送り、ピッチ上で集まってプレーを再確認。
西野朗監督(63)のみならず、選手個々の意見を集め、すぐさま課題を修正するというもの。バヒド・ハリルホジッチ前監督(66)時代はもちろん、これまでなかったまさに「ミーティング革命」。躍進への一手として期待される。
プレーが途切れた瞬間に、ピッチ中央に選手が次々と集まる。直前のプレーの動画を全員で輪になる形で、タブレットですぐに確認。そして、手倉森、森保コーチらから「このポジションはこっちがベターではないか?」「選択肢はこっちもあったのでは?」といった話が投げかけられる。
選手たちからも「このシーンではこういう意思があった」などと声が上がる。1つのプレーに対し、ピッチ上で活発な議論を行った後、最終的にチームとしてのスタイルが決まり、再び練習を再開する―。これが西野流だ。
これまで公開した練習で行われなかったが、6日の非公開練習では何度もピッチ上で“青空ミーティング”が行われたもようだ。
ピッチに近い場所だけでなく、高台からもスタッフが常に練習を動画撮影。1つのプレーについて「すぐに見ることで、全員で課題を共有できる。映像で確認しながらその場で話せるし、ホテルに戻ってやるより効果が高いと思う」とDF昌子も断言する。
従来の監督は、宿舎で確認しながらミーティングを行ってきたが、練習から時間がたてば、そのプレーが行われた状況や各自の意図といった記憶は薄れる。うまくいかないことを、時間を置かずに解決を図る、「いつやるの? 今でしょ!」というまさに即時解決スタイル。これまでの代表はもちろん、Jリーグでも異例のスタイルで「ミーティング革命」を起こしている。
前任者のハリル・ジャパンでは課題が出た際は“合議制”ではなく、常に指揮官が解決策を与えてきた。「ハリルさんのときは基本的には監督がしゃべっているだけだった」とMF乾。
西野ジャパンではコーチングスタッフからも選手からも意見を出して最善のものを練るというスタイルに転換。「監督が代わって、時間もない中で、効率がいいのかなと思う」(DF長友)と、選手からの評判も上々だ。
就任からほぼ2か月で迎えるW杯本番。3バック、4バックの併用でいかに戦術やフォーメーションの徹底を図るか、選手同士の融合をどう行うか。課題は多いが、ピッチ上でも急ピッチで修正を進められる西野流「ミーティング革命」を駆使して、ロシアでの成功をつかむ。
◆西野監督の指導方針
▼布陣 3バックと4バックを併用。状況に応じた試合途中の変更も視野。
▼選手選考 過去の実績、ポリバレント性を重視。
▼戦術 コンビネーションサッカー。組織で崩し、組織で守る。相手に合わせた臨機応変な対応を推奨。
▼スタッフ陣 オール日本人。
▼指導方法 コーチ陣との共同作業。選手の発言も受け入れるなどコミュニケーションを重視。
▼課題への対処 自ら答えを示さず、選手、コーチ陣との話し合いで正解を導く。
▼ポジション GK以外は「フィールドプレーヤー」と位置づけ。FW、MF、DFといった区分けを嫌う。
スポーツ報知 6/9(土) 6:04配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000220-sph-socc
写真

目に見えて変わってるんやぞ
サッカーのロシアW杯へ向け、事前合宿中の日本代表が新たなミーティングスタイルを導入したことが8日、分かった。練習中に課題が出た際に、撮影している動画をすぐさまタブレットに送り、ピッチ上で集まってプレーを再確認。
西野朗監督(63)のみならず、選手個々の意見を集め、すぐさま課題を修正するというもの。バヒド・ハリルホジッチ前監督(66)時代はもちろん、これまでなかったまさに「ミーティング革命」。躍進への一手として期待される。
プレーが途切れた瞬間に、ピッチ中央に選手が次々と集まる。直前のプレーの動画を全員で輪になる形で、タブレットですぐに確認。そして、手倉森、森保コーチらから「このポジションはこっちがベターではないか?」「選択肢はこっちもあったのでは?」といった話が投げかけられる。
選手たちからも「このシーンではこういう意思があった」などと声が上がる。1つのプレーに対し、ピッチ上で活発な議論を行った後、最終的にチームとしてのスタイルが決まり、再び練習を再開する―。これが西野流だ。
これまで公開した練習で行われなかったが、6日の非公開練習では何度もピッチ上で“青空ミーティング”が行われたもようだ。
ピッチに近い場所だけでなく、高台からもスタッフが常に練習を動画撮影。1つのプレーについて「すぐに見ることで、全員で課題を共有できる。映像で確認しながらその場で話せるし、ホテルに戻ってやるより効果が高いと思う」とDF昌子も断言する。
従来の監督は、宿舎で確認しながらミーティングを行ってきたが、練習から時間がたてば、そのプレーが行われた状況や各自の意図といった記憶は薄れる。うまくいかないことを、時間を置かずに解決を図る、「いつやるの? 今でしょ!」というまさに即時解決スタイル。これまでの代表はもちろん、Jリーグでも異例のスタイルで「ミーティング革命」を起こしている。
前任者のハリル・ジャパンでは課題が出た際は“合議制”ではなく、常に指揮官が解決策を与えてきた。「ハリルさんのときは基本的には監督がしゃべっているだけだった」とMF乾。
西野ジャパンではコーチングスタッフからも選手からも意見を出して最善のものを練るというスタイルに転換。「監督が代わって、時間もない中で、効率がいいのかなと思う」(DF長友)と、選手からの評判も上々だ。
就任からほぼ2か月で迎えるW杯本番。3バック、4バックの併用でいかに戦術やフォーメーションの徹底を図るか、選手同士の融合をどう行うか。課題は多いが、ピッチ上でも急ピッチで修正を進められる西野流「ミーティング革命」を駆使して、ロシアでの成功をつかむ。
◆西野監督の指導方針
▼布陣 3バックと4バックを併用。状況に応じた試合途中の変更も視野。
▼選手選考 過去の実績、ポリバレント性を重視。
▼戦術 コンビネーションサッカー。組織で崩し、組織で守る。相手に合わせた臨機応変な対応を推奨。
▼スタッフ陣 オール日本人。
▼指導方法 コーチ陣との共同作業。選手の発言も受け入れるなどコミュニケーションを重視。
▼課題への対処 自ら答えを示さず、選手、コーチ陣との話し合いで正解を導く。
▼ポジション GK以外は「フィールドプレーヤー」と位置づけ。FW、MF、DFといった区分けを嫌う。
スポーツ報知 6/9(土) 6:04配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000220-sph-socc
写真

54: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:48:15.90 ID:S10rZksw0
現実見えてないじゃん
自覚ないんやろけどただの逃避でしかない
自覚ないんやろけどただの逃避でしかない
59: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:49:15.36 ID:2J4bljSK0
ここからwwwww
おせーよ
おせーよ
61: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:49:45.79 ID:p9enGbvqa
相手はもっと練度上げてくるから距離は離れる一方だと思うが
62: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:49:51.07 ID:cPmTHFzy0
今回の騒動ですっかり評判落ちたなケイスケホンダ
68: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:51:38.33 ID:3jir3R7yd
こいつホンマケイスケホンダやな
79: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:52:50.30 ID:KnU9PGRbd
長期休暇終盤の小学生かな?
90: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:53:42.98 ID:0C2D8zjtp
実力のあった頃のホンダはどこ?
106: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:55:04.41 ID:JnOUXb4N0
107: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:55:06.19 ID:Toctsrle0
2010年から2013年くらいがケイスケホンダのピークやろ
4年前の時点では終わりの始まりやったんやね
4年前の時点では終わりの始まりやったんやね
115: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:56:10.60 ID:4/QGyuU/0
>>107
2011年で膝手術して終わっていた模様
2011年で膝手術して終わっていた模様
131: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:57:11.53 ID:pV5m0kWX0
あの試合みて普通に戦えるって思うやつ何人いるんだろう
154: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 17:59:35.23 ID:Xf/o+SBxd
ケイスケホンダしてしまってますねぇ
191: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:03:07.58 ID:wIsMuC/J0
内容もゴミだぞ
201: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:04:38.72 ID:X/1s1hRCd
頭ケイスケホンダや
261: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:12:10.92 ID:w4je6K45d
278: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:14:29.80 ID:KHsZ9kH40
>>261
こんな注目されるかねとおもったけど計ったように大谷が故障したから少しは注目度上がるか
こんな注目されるかねとおもったけど計ったように大谷が故障したから少しは注目度上がるか
271: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:14:00.05 ID:qx5VP5RQa
なんでサッカーの選手って政治家みたいな言い回しするんや
ワイが決めれなかったから負けたとか全然出てこんけど
ワイが決めれなかったから負けたとか全然出てこんけど
284: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:15:11.17 ID:9BnIrs3VM
>>271
指標が無いからね
嘘でも百回言えば騙せるんや
指標が無いからね
嘘でも百回言えば騙せるんや
272: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:14:02.79 ID:z6vi7nBH0
言い訳するのが仕事か?
273: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:14:04.58 ID:02cOp3fb0
あえてね。
286: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:15:28.44 ID:Ee0K/eCZ0
頭ケイスケホンダ
オススメブログ新着記事
打上げ地点から5200メートル離れていても伝わる振動。ロケットの打ち上げって凄いんだな。
ニートエアプ「ニートになると1日1ターンになるよな」
【悲報】ワイとパッパの年収の差がエグいと家庭内で話題にwwwww
ゲスすぎるだろこいつ